全国屈指の柑橘王国・徳島県。「すだち」の全国シェア率は約98%、幻の果実「ゆこう」に関しては全国シェア率100%を誇ります。
今回紹介する「AWAトクシマコーラ」は、10種類以上のスパイス・ハーブに、徳島県を代表する柑橘類「ゆず」「ゆこう」「すだち」、徳島県の伝統的乳酸発酵茶「阿波晩茶」を合わせたクラフトコーラ。
味や香り、飲みやすさ、価格など、実際に試飲したレビューを記録していきます。
「AWAトクシマコーラ」の商品概要

商品名 | AWAトクシマコーラ |
---|---|
価格 | 1,620円〜1,780円/本程度 |
容量 | 200ml |
原材料 | きび砂糖(国産)、すだち、ゆこう、ゆず、阿波晩茶、クローブ、カルダモン、その他スパイス |
販売者 | 株式会社阪東食品 徳島県勝浦郡上勝町生実字上野63-1 |

「AWAトクシマコーラ」の実飲レビュー

「AWAクラフトコーラ」を「香り」「味わい」「他メーカーとの差別化ポイント」の3点からレビューしていきます。
香りについて

まずは香りをチェック。キャップを開けてみると柑橘系3種の爽やかな良い香りが。
レモンほど強烈ではなく上品さのある清々しいある感じで、香りだけに着目すると香水にしても問題ないのでは?と感じました。
香り単体で見ると、コーラおじさん個人的には抜群におすすめです。
味わいについて

規定の分量(シロップ1:炭酸3)で割って飲んでみると、シロップの香りほど柑橘に振り切った味わいではなく少し驚きました。
実飲したレビューとしては、クローブやカルダモンといったスパイスとバランスが取れている上、きび砂糖や阿波晩茶などを使用しているためか、どこか懐かしい柔らかくマイルドな味わいといったところでしょうか。
コカ・コーラのような暴力的な美味しさを求める方には少し物足りないかもしれませんが、幅広い方が美味しいと思えるクラフトコーラではないかと思います。
他のクラフトコーラとの差別化ポイント
- すだち、ゆこう
- 阿波晩茶
「すだち」と「ゆこう」を原材料として使えるのは「AWAトクシマコーラ」ならでは。徳島県には、“香り・ゆず、酸味・すだち、味・ゆこう” という言葉があるようですが、贅沢にもこの3種を使えるのは全国シェア率ほぼ100%を誇る徳島県のクラフトコーラならではと言えるでしょう。
また、徳島県の伝統的乳酸菌発酵晩茶「阿波晩茶」を活用していることも特徴的で、マイルドな味わいの奥に “お茶の深みかな?”と感じられる味わいがあります。
まとめ
「AWAトクシマコーラ」は、徳島県産のすだち・ゆこう・ゆず、さらに阿波晩茶を贅沢に使った、他にはないクラフトコーラ。清々しい香りと、まろやかで奥深い味わいが楽しめます。
「普段のコーラに飽きた」「マイルドなクラフトコーラを探している」そんな方は、ぜひ一度、「AWAトクシマコーラ」を試してみてください。


- 柑橘3種の抜群の香り
- マイルドで飲みやすい美味しさ
- 柑橘3種の味わいが少し弱め
コメント