2018年、東京・下落合に誕生した「伊良(いよし)コーラ」。世界で初めて“クラフトコーラ専門メーカー”を名乗り、今やクラフトコーラブームの火付け役となった存在です。
今回紹介する「伊良コーラ」は、世界中から厳選したスパイスと和の素材を掛け合わせた、唯一無二のクラフトコーラ。実際に飲んでみたレビューをまとめていきます。

「伊良コーラ(イヨシコーラ)」の商品概要

商品名 | 伊良コーラ 魔法のシロップ 100ml |
---|---|
価格 | 1,300円〜1,500円/本程度 |
容量 | 100ml |
原材料 | レモン(国産またはニュージーランド産)、ライム、砂糖、コーラの実、シナモン、バニラビーンズ、クローブ、カルダモン、ナツメグ、コリアンダー、混合香辛料 |
製造者 | 伊良コーラ株式会社 東京都新宿区高田馬場3-44-2 |

「伊良コーラ(イヨシコーラ)」の実飲レビュー

「伊良コーラ(イヨシコーラ)」を、「香り」「味わい」「他メーカーとの差別化ポイント」の3つの観点からレビューします。
香りについて

キャップを開けてまず広がるのは、上品でバランスの取れた香り。
クラフトコーラの中にはシナモンが強く主張するものも多いですが、伊良コーラはそうではありません。シナモンに加えてナツメグやカルダモン、さらに柑橘系の爽やかさが絶妙に調和し、複雑ながらも洗練された香りに仕上がっています。
「さすがクラフトコーラ業界を牽引する存在」と思わせる、完成度の高さを香りの段階から感じられました。
味わいについて

味わいは、まろやかな甘みとバランスの良さが印象的です。芳醇なスパイス感はありつつも、突出することなく全体に溶け込み、心地よく広がります。
たとえば、無印良品のクラフトコーラはナツメグが強めに感じられましたが、伊良コーラはナツメグ感が控えめになっており、より多くの人が「美味しい」と感じやすい味わいに仕上がっています。
さらにレモンやライムの程よい酸味がスパイスと絶妙に調和し、爽やかさと奥深さを兼ね備えた、本当に完成度の高い一杯です。

他のクラフトコーラとの差別化ポイント
- 世界初のクラフトコーラメーカー
- 希少な「コーラの実」を使用
- ユニークな「コリアンダー」入り
伊良コーラの最大の特徴は、まず「コーラの実」を使っている点。希少性が高く、ほとんどのクラフトコーラには使われていない素材ですが、伊良コーラはその本来のルーツをしっかり取り入れています。
さらに、クラフトコーラでは珍しい「コリアンダー」も配合。カレーなど料理に使われることが多いスパイスですが、爽やかな香りが全体の調和を支え、独自の味わいを作り出しています。
そして何よりも、伊良コーラは世界初のクラフトコーラ専門メーカー。クラフトコーラブームを牽引してきたパイオニアであり、唯一無二の存在感を放っています。

まとめ
「伊良コーラ」は、クラフトコーラの本来のルーツである「コーラの実」を取り入れ、さらに珍しい「コリアンダー」を配合することで独自の個性を確立しています。そこに加えて、世界初のクラフトコーラ専門メーカーという唯一無二の立ち位置。
香り・味わい・ストーリーのどれを取っても、伊良コーラは“クラフトコーラの代表格”と呼ぶにふさわしい存在です。
「クラフトコーラを初めて飲んでみたい」
「他とは違う特別な一本を探している」
そんな方に、まず手に取っていただきたい一本です。


- クラフトコーラといえば「イヨシコーラ」
- 香り・味わい全てが確立されたクラフトコーラ
- 値段が高い
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 世界初のクラフトコーラメーカー!「伊良コーラ」の実飲レビュー […]